栗畑の木を剪定しました。
大きくなって、枯れ始めた栗の木のを伐採しました。
伐採した木を玉切りにして、薪割し、薪を作りました。
収穫は軽トラの約2台分(少な目ですが)そこそこの量です。
最後の薪を積んで帰宅し、
棚に薪を積んで、今日の作業は終わりです。
梅が満開になるころ、栗の木の剪定作業を再開
剪定した枝を切り分けて、薪にして、簡易薪棚へ格納しました。
今回で、栗の木の剪定作業は終了です。
※ 2020/02/09 ごろに作業した内容となります。
薪ストーブ・薪割・日曜大工(DAY)関連や日常の出来事を記載しているブログです。
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
以下のブログを閉鎖して、引っ越しました。
メガネパパの薪ストーブ生活
https://meganepapa-wood-stove.blogspot.com
http://meganepapa-woodstove.seesaa.net
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
メガネパパの薪ストーブ生活
0 件のコメント:
コメントを投稿